保護行政について

2011年08月05日

 生活保護の申請には、当事者の方に沢山の説明をさせていただいています。
 「生活保護」の事を知らない方はいませんが、間違った知識を様々に持っていて、「自分は生活保護が受けられない」と諦めています。その為に、順を追って説明する事になります。

<1)  住民票が何処にあっても(高松市内でなくても)、出来ます。>

 これは、一番多く当事者の方が口にする事です。「高松に住民票が無いので、保護申請できないと言われた」との話を数多く聞いています。
 しかし、困っている方がこれで諦めている現状は、困った事です。

 いずれにせよ、野宿者(ホームレス)の生活保護申請のサポートが、当事者にとっては極めて困難なものになっています。
 その為に、当事者の方に納得していただける様に、順序だてて端折る事無く充分な説明をする為に、このチラシが必要になります。

 (保護行政への批判は、別項のカテゴリーを設けて、書きたいと思います。)



同じカテゴリー(保護申請前のチラシ)の記事
 保護申請前のチラシ (2011-07-27 17:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保護行政について
    コメント(0)