この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

夜回りに参加しませんか

2011年08月04日

 私たちの活動の基本が、『夜回り』です。
 様々な伝手で、私たちの所に助けを求めてきます。元野宿の仲間の紹介であったり、刑事事件の被告になって弁護士(国選弁護人)を通じてなどです。生活保護課以外の公務員からもあります。こうして私たちの所に辿りつけた方よりも、何も手段を持たずに駅や公園で困ってうずくまっている方にこそ、「支援」が必要です。
 高松では、何時も定位置で野宿されている方は稀です。私たちが何度も足を運ぶ事で、そうした人達に出会う事が出来ます。

 野宿を余儀なくされている方には、私たちだけでなく、手配師の類いも頻繁に声をかけています。騙されて、連れていかれた話も聞きますから、私たちも油断はできません。
 また、私たちを手配師の類いと同じ物の様に見て、初めは警戒される方が多いです。最初は邪険にされても、気にせずに何度も声をかけています。当然、顔見知りになって、話が出来るようになります。
 生活保護の申請を拒否していた方が、「世話になろうと思う」と云っていただけた時は、何度も経験していても、本当にうれしいです。  


Posted by 谷本 at 17:24Comments(0)夜回りチラシ

夜回りチラシ、ルビなし

2011年08月04日

夜回りで当事者の方にお渡ししているチラシです。
この内容が私たちの活動の基本です。
 (実物のチラシには、漢字にルビを付けています)

野宿の生活は大変です。
お身体は大丈夫ですか。
 私たちは、野宿(ホームレス)の方を支援するボランティアをしています。
  生活保護を受けてアパートで暮らせるのが一番です。
あなたは今、野宿をしていますから、絶対に生活保護が受けられます。そうすれば、生活費と家賃を国から貰えます。
しかし、一人では市役所に行きづらいかもしれません。それならば、そのお手伝いをします。アパート探しも、まちがいなく助けてあげられます。
そのほかなんでも相談ごとがあれば、話しかけてください。
私たちは、困っている人の何かお手伝いができればと、こうして毎週、歩いて声をかけさせていただいています。
私たちはボランティアですから、ご相談を受けて、お世話をするのは、いつでも無料です。お礼のお金を要求はしません。また、手配師・口入れ屋でも無いので、仕事を紹介したりはしません。政党でも宗教団体でもないので、寄付金や選挙の投票などの見返りも要求しません。
 (ボランティアを名乗る口入れ屋が、この高松にもいますので、気を付けてください。やくざ・手配師にも騙されないように、用心してください。)
私たちは毎週、築港周辺や公園などをまわっています。
NPO法人 香川野宿者支援の会 
代表電話 090-8977-5704 谷本
  


Posted by 谷本 at 14:32Comments(0)夜回りチラシ

夜回りチラシ

2011年07月26日

夜回りで当事者の方にお渡ししているチラシです。
この内容が私たちの活動の基本です。
 (実物のチラシには、漢字にルビを付けています。括弧の中の平仮名がルビです。読み辛いですが、削除せずに載せました)

野宿(のじゅく)の生活(せいかつ)は大変(たいへん)です。
お身体(からだ)は大丈夫(だいじょうぶ)ですか。
 私たちは、野宿(のじゅく)(ホームレス)の方(かた)を支援(しえん)するボランティアをしています。
  生活(せいかつ)保護(ほご)を受けてアパートで暮(く)らせるのが一番(いちばん)です。
あなたは今(いま)、野宿(のじゅく)をしていますから、絶対(ぜったい)に生活(せいかつ)保護(ほご)が受けられます。そうすれば、生活費(せいかつひ)と家賃(やちん)を国から貰(もら)えます。
しかし、一人(ひとり)では市(し)役所(やくしょ)に行(い)きづらいかもしれません。それならば、そのお手伝(てつだ)いをします。アパート探(さが)しも、まちがいなく助(たす)けてあげられます。
そのほかなんでも相談(そうだん)ごとがあれば、話(はな)しかけてください。
私(わたし)たちは、困(こま)っている人(ひと)の何(なに)かお手伝(てつだい)いができればと、こうして毎週(まいしゅう)、歩(ある)いて声(こえ)をかけさせていただいています。
私(わたし)たちはボランティアですから、ご相談(そうだん)を受(うけ)けて、お世話(せわ)をするのは、いつでも無料(むりょう)です。お礼(れい)のお金(かね)を要求(ようきゅう)はしません。また、手配師(てはいし)・口入れ(くちいれ)屋(や)でも無(な)いので、仕事(しごと)を紹(しょう)介(かい)したりはしません。政党(せいとう)でも宗教(しゅきょう)団体(だんたい)でもないので、寄付(きふ)金(きん)や選挙(せんきょ)の投票(とうひょう)のなどの見返(みかえ)りも要求(ようきゅう)しません。
 (ボランティアを名乗る口入れ屋が、この高松にもいますので、気を付けてください。やくざ・手配師にも騙されないように、用心してください。)
私(わたし)たちは毎週(まいしゅう)、築港(ちっこう)周辺(しゅうへん)や公園(こうえん)などをまわっています。
NPO法人(ほうじん) 香川(かがわ)野宿者(のじゅくしゃ)支援(しえん)の会(かい) 
代表(だいひょう)電話(でんわ) 090-8977-5704 谷本(たにもと)
  


Posted by 谷本 at 17:19Comments(0)夜回りチラシ