何方か、「自主上映」の方法を教えていただけませんか
2012年12月09日
「渋谷ブランニューデイズ」
以下、「製作委員会」のホームページから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『どっこい、笑って生きてやる!』
やむなき事情で野宿の身となり、渋谷区役所の駐車場で寝泊りする人々。逆境の中で、互いに支えあいながら生きるささやかなコミュニティを1年半にわたって追った、夢と希望のホームレス・ムービー!
2009年、東京。一人の派遣労働者が仕事と住まいを失って、路上生活に陥った。宮沢徹雄さん、52歳。あてもなく街をさまよい、追いつめられた彼が安らげる場を見つけたのは半年後。それは渋谷区役所の駐車場、通称<ちかちゅう>だった。区役所業務の終了後、多いときで50人ほどが寝泊りする<ちかちゅう>。そこには、お互いに励ましあい、時には食料を分かち合うささやかなコミュニティがあった。だが、渋谷で野宿する人々の聖域だった<ちかちゅう>に危機が迫る。渋谷区が、駐車場の夜間・休日閉鎖を宣言したのだ。人々の間に不安が走る。商業施設の多い渋谷の街では、雨をしのげる場所は貴重だ。80人が野宿していた宮下公園も工事で封鎖された。宮沢さんは野宿の仲間とともに立ち上がる。果たして大切な居場所を守ることができるのか―。
(2011年製作/1時間18分/監督・遠藤大輔/製作・映画「渋谷ブランニューデイズ」製作委員会/VJUビデオジャーナリストユニオン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画を見たいのですが、「自主上映」がの方法が分かりません。
誰か教えていただける方、おられませんでしょうか。
以下、「製作委員会」のホームページから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『どっこい、笑って生きてやる!』
やむなき事情で野宿の身となり、渋谷区役所の駐車場で寝泊りする人々。逆境の中で、互いに支えあいながら生きるささやかなコミュニティを1年半にわたって追った、夢と希望のホームレス・ムービー!
2009年、東京。一人の派遣労働者が仕事と住まいを失って、路上生活に陥った。宮沢徹雄さん、52歳。あてもなく街をさまよい、追いつめられた彼が安らげる場を見つけたのは半年後。それは渋谷区役所の駐車場、通称<ちかちゅう>だった。区役所業務の終了後、多いときで50人ほどが寝泊りする<ちかちゅう>。そこには、お互いに励ましあい、時には食料を分かち合うささやかなコミュニティがあった。だが、渋谷で野宿する人々の聖域だった<ちかちゅう>に危機が迫る。渋谷区が、駐車場の夜間・休日閉鎖を宣言したのだ。人々の間に不安が走る。商業施設の多い渋谷の街では、雨をしのげる場所は貴重だ。80人が野宿していた宮下公園も工事で封鎖された。宮沢さんは野宿の仲間とともに立ち上がる。果たして大切な居場所を守ることができるのか―。
(2011年製作/1時間18分/監督・遠藤大輔/製作・映画「渋谷ブランニューデイズ」製作委員会/VJUビデオジャーナリストユニオン)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画を見たいのですが、「自主上映」がの方法が分かりません。
誰か教えていただける方、おられませんでしょうか。