仕事の事(3)
2011年09月04日
生活保護の申請は、「本人申請」が原則です。保護申請の時に、感じがほとんど書けない方がいます。平仮名でも十分にはかけない方も、時にはいます。
さて、仕事を探すにあたって、履歴書を書く事が出来ない方がいる事は想像に難くないです。
生活保護で云う「稼働能力」とは、身体が動きさえすれば、「仕事が出来る」になります。
高齢で、「知的障がい」がある様に見える方でも、求職活動を65歳まではしなければいけません。職安通いをしないと、生活保護が打ち切られます。それまでは各地を放浪していて、高松で生活保護を受けるようになり5年余りになりますが、保護課のケースワーカーが「もう、職安に通わなくてもいいよ」と云う事はありません。
高血圧で薬を飲まなければ直ぐに200近くになる方でも、「座ってする、事務の様な仕事なら出来る筈だ」と云われて、仕事探しを要求されました。そのような仕事が出来る筈が無く、またその様な仕事があるはずもなく、ふらふらで清掃の仕事をしています。私は、「命がけの仕事は、止めなさい」と云っているのですが、「ケースワーカーに嫌みを言われるよりも気が楽だ」と云って、仕事をやめません。その方には、「倒れて寝込まれても迷惑だから、出身地に帰れ」とも、ケースワーカーが何度も云うそうです。
世間一般の常識が通用しない生活保護指導が、沢山あります。
さて、仕事を探すにあたって、履歴書を書く事が出来ない方がいる事は想像に難くないです。
生活保護で云う「稼働能力」とは、身体が動きさえすれば、「仕事が出来る」になります。
高齢で、「知的障がい」がある様に見える方でも、求職活動を65歳まではしなければいけません。職安通いをしないと、生活保護が打ち切られます。それまでは各地を放浪していて、高松で生活保護を受けるようになり5年余りになりますが、保護課のケースワーカーが「もう、職安に通わなくてもいいよ」と云う事はありません。
高血圧で薬を飲まなければ直ぐに200近くになる方でも、「座ってする、事務の様な仕事なら出来る筈だ」と云われて、仕事探しを要求されました。そのような仕事が出来る筈が無く、またその様な仕事があるはずもなく、ふらふらで清掃の仕事をしています。私は、「命がけの仕事は、止めなさい」と云っているのですが、「ケースワーカーに嫌みを言われるよりも気が楽だ」と云って、仕事をやめません。その方には、「倒れて寝込まれても迷惑だから、出身地に帰れ」とも、ケースワーカーが何度も云うそうです。
世間一般の常識が通用しない生活保護指導が、沢山あります。
Posted by 谷本 at 17:46│Comments(0)
│野宿生活者の現状
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。