生活保護の事で、質問をいただきます。

2014年03月12日

以下の様なメールを、時々いただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年3月11日 9:45 :
> 谷本 博道 様。
>
> 先日、生活保護申請時の相談でメールでアドバイス頂きました○○○○と申します。
>
> 谷本様に、ご教授頂いた通りにしましたら、生活保護の受給が決定しました。
>
> 母子家庭の身なので、これから保育園の申込み、就職活動となりますが、
>
> 自立に向けて頑張ります。
>
> 谷本様に相談したときは、本当に困って心身弱っていたところでしたので助かりました。
>
> どうしても、お礼を伝えたかったのでメール致しました。
>
> 本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インターネットは便利です。
一人で市役所に行って、追い返された後で、ネットを調べて、メールのやりとりをしました。
東日本在住の方です。

「水際作戦」も、要点を押さえていれば、跳ね返せます。一人でダメな時には、協力者を探しましょう。
生活保護申請には、法律扶助で弁護士費用も国から出ます。

メールでも、電話でも、何時でもOKです。


同じカテゴリー(<た>日々徒然)の記事画像
カンパのマスク
原点・夜回り
罪を償って、出て来ても
梨が届いたので、大喜び。
お土産を貰った。
識字学級
同じカテゴリー(<た>日々徒然)の記事
 名前が覚えられない。 (2020-06-01 07:12)
 カンパのマスク (2020-05-17 10:38)
 給付金でも (2020-05-17 07:35)
 原点・夜回り (2018-06-23 07:34)
 現在の制度を羅列しただけでは、問題解決にはならない。 (2016-04-01 20:40)
 罪を償って、出て来ても (2014-12-24 22:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生活保護の事で、質問をいただきます。
    コメント(0)