不法は、裁判で争いましょう。

2013年05月13日

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20130508114234.pdf?utm_content=buffer0a924&utm_source=buffer&utm_medium=twitter&utm_campaign=Buffer
 さいたま地方裁判所平成25年2月20日判決 生活保護の申請に訪れた原告らへの福祉事務所職員の対応に義務違反があったとして,また,生活保護開始決定後も住宅扶助を支給しないなどの義務違反があったとして,国家賠償請求が一部認められた事案 
とりとく< @tkbeiのツイートから>


同じカテゴリー(生活保護行政について)の記事画像
困窮者を困らせる、生活保護運用
元ホームレスの死と、行政の対応
香川県こども女性センターの疑惑2
障ガイ者でホームレスを、追い詰め殺そうとする高松市
言葉の暴力。高松市行政
元ホームレスの方の入院
同じカテゴリー(生活保護行政について)の記事
 困窮者を困らせる、生活保護運用 (2015-06-25 20:25)
 元ホームレスの死と、行政の対応 (2015-06-18 19:13)
 香川県こども女性センターの疑惑2 (2015-05-29 20:28)
 香川県こども女性センターの疑惑 (2015-05-28 19:22)
 中日新聞><どう進める 困窮者支援> 「実施しない」自治体が大半 (2015-05-02 08:39)
 続・障ガイ者でホームレスを、追い詰め殺そうとする高松市 (2015-01-21 21:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不法は、裁判で争いましょう。
    コメント(0)