竪川河川敷公園周辺で野宿する人たちの排除

2012年12月07日

<東京新聞>人権守る話聞こえない 野宿者の排除進める中、選挙カー素通り

ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO105.html
があります。
「(公共の用に供する施設の適正な利用の確保)
第十一条  都市公園その他の公共の用に供する施設を管理する者は、当該施設をホームレスが起居の場所とすることによりその適正な利用が妨げられているときは、ホームレスの自立の支援等に関する施策との連携を図りつつ、法令の規定に基づき、当該施設の適正な利用を確保するために必要な措置をとるものとする。」

は、排除の為の根拠か、「自立支援」が優先なのか。

法の前に憲法があり、人権が優先されるとすれば、法の条文の解釈もおのずと定まるはずである。
しかし、排除の為の根拠にしている事は、違法行為になる。
現状から考えると、「野宿の権利」を主張する事から始めなければならないのかもしれない様に思う。

憲法
第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

上記の具体化として「野宿の権利」を、改めて確認する作業が、野宿を余儀なくされている方の人権を守る作業の手始めになるのではないでしょうか。



同じカテゴリー(報道記事)の記事画像
『福祉新聞』に紹介記事が掲載されました。
毎月同じ記事
生活保護で、朝日新聞香川版
同じカテゴリー(報道記事)の記事
 10万円 (2020-04-20 19:08)
 10万円をもらえない人が居る (2020-04-17 08:50)
 久しぶりに、顔出ししています。 (2015-12-24 18:23)
 『生活に困窮する全ての方への生活保護総合情報サイト』 (2015-11-14 12:31)
 ホームレス排除の行政に、人権意識は無い (2015-05-18 20:21)
 『福祉新聞』に紹介記事が掲載されました。 (2014-12-11 20:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竪川河川敷公園周辺で野宿する人たちの排除
    コメント(0)